公開パッチって何?
Empress ZOIAでは、世界中のユーザーが作成した魅力的なオリジナルパッチ(エフェクトや楽器の設定)を無料で公開しています。
自分でゼロから作らなくても、他の人の作品を読み込んで遊べるのが魅力です。
また、ダウンロードを行い、どのようにパッチが作成されているのか解析することで、
よりZOIAの機能も理解に繋がります。
今回はそんな世界中の方が作り上げたパッチのダウンロード方法をわかりやすく紹介いたします!
ZOIA 購入したけど、右も左もわからない、英語のマニュアルばかりでお困りの方へお送りいたします。
パッチのダウンロード方法
- まずはPatchstorageのZOIAページにアクセス
※パッチのダウンロードには特に会員登録などは不要です。 - 気になるパッチを選び、「Download」ボタンをクリック
3. 拡張子が .bin
のファイルが保存されます。
4.続いては、microSDをPCと接続します。
Macユーザーの方が、MicroSDも使用できるこちらのポートがおすすめ!
▶ Macbook Air ハブ 7ポートUSB C | Amazon 販売ページ
5.読み込みが完了しましたら、SDカード内の[to_zoia] フォルダに
ダウンロードした’.bin’ ファイルを保存します。
なお、SDカード内の[to_zoia] フォルダが見当たらない場合は任意で作成いただければ問題ないです。
保存が完了いたしましたら、microSD をPCから取り出します。
ZOIAにパッチを読み込む手順
- microSDカードを再びZOIAに挿入
下記の写真を参考にしてください。読み込み端子が上です。
- ZOIA の電源を入れます。
- Shift⇧(押しながら) + 設定⚙️ ボタンを押して、”Config” モードにはいります。
- ロータリーノブを操作し、[1 Patch from SD] の項目でノブを押し決定します。
5.micro SD のフォルダに読み込みができますので、[TO_ZOIA] を選択しノブを押し決定します。
6.フォルダー内に保存されているパッチが一覧表示されるので、
本体に保存したい任意のパッチを選択し、ノブを押し決定します。
7.保存先の番号を選び、ロータリーノブを押し決定します。
8.Shift⇧(押しながら) + SAVE💾 ボタンを押して、保存を完了します。
※詳しい操作はEmpress公式のユーザーマニュアルも参考になります。
遊び方とカスタマイズのヒント
- パッチを読み込んだら、フットスイッチやノブで操作してみましょう
- 気に入ったパッチは、自分好みにモジュールを追加・変更してカスタマイズするのもおすすめ
- 別のパッチに変更すると設定値は元に戻ります。
必要に応じて、Shift⇧(押しながら) + SAVE💾 ボタンを押して、保存しましょう!
注意点とおすすめパッチ
一部のパッチは最新ファームウェアが必要です。
Empress公式サイトでアップデート方法を確認しましょう
公開パッチから広がるZOIAの世界
公開パッチは、ZOIAの魅力をすぐに体感できる入り口です。
気に入ったパッチを見つけたら、ぜひ自分流にアレンジしてみましょう。
小さな改造が、大きな発見につながることもあります。
あなたのZOIAライフが、もっと自由で楽しいものになりますように。次は、あなた自身のパッチを公開してみるのも素敵ですね!
もっとZOIAを楽しみたい方へ
公開パッチで遊んだあとは、「自分で音を作ってみたい!」という気持ちが芽生えると思います。
そんな方には、こちらの記事もおすすめです。
▶ ZOIAでリバーブ&ディレイを作る方法【初心者向けステップ解説】
基本のモジュール構成から、音の広がりを作るコツまで、やさしく解説しています。
是非あわせてご覧ください。
コメント